Koshi’s diary

本・映画・ドラマについて感想を書きます。たまに雑記。

MENU

映画感想  シドニー・シビリア監督『いつだってやめられる 闘う名誉教授たち』

ドラッグを作った罪で服役中の神経生物学者ピエトロ・ズィンニ(エドアルド・レオ)は、合法ドラッグの製造者を探っていたところ、ある男が神経ガスを用いたテロを企てていることに気付く。ピエトロはテロによる大量殺人を阻止しようと、各地に収容されている合法ドラッグ製造仲間を招集し、知恵を絞って脱獄計画を練る。

いつだってやめられる 闘う名誉教授たち - 作品 - Yahoo!映画

 

ポスター画像

 

ついにシリーズすべての作品を鑑賞し終わりました!

シリーズものの三作品目。

フィナーレを飾る作品。

シリーズ物は長くつづければ続けるほど、駄作と言われてしまう作品も多い。

ファンの視聴者の期待を超えることが難しいからこそ、そのようなジンクスがあるのだろう。

この作品はどうだろうか、私の感想を書いていく。

 

1作目と2作目については↓で書いています。

 

・1作目

lifevlog.hatenablog.com

 

・2作目

lifevlog.hatenablog.com

 

3作目の『いつだってやめられる 闘う名誉教授たち』では、前作と比べるとコメディ要素が少なくなった印象がある。

見せ場として脱獄とテロの阻止という二つの見せ場があるため、そこに向けて奮闘する姿がメインだ。

もちろん、その中でもトラブルが起きてその会話にはユーモアがあり笑わせられる。とはいえ、思い切りのいい笑いのシーンがあったかと言われるとあまりなかったような印象を受けた。

 

※以降ネタバレをしているので、まだ作品を観ていない方はご注意。※

 

 

 

 

 

 

ストーリーについては、深読みをすればするほど皮肉なストーリーとなっている。

まず、敵対する相手が自分たちと同じように大学側の怠慢によって悲劇を被った大学教授であること。

主人公たちも、大学からの研究費を削減されて合法ドラッグを売りさばいて刑務所にいる身だ。毒ガスでテロを計画している相手とも、程度の差はあれ同じ穴のむじななのである。

また、敵であるテロの首謀者に対して大学側としてむげな扱いをしたのはズィンニ自身であったのだ。ズィンニに悪意はなかったのだが、自身のむげな扱いによって傷つけていた大学教授がテロを実施しようとして、ズィンニがそれを阻止しようとしているのだ。

最後に、1作目からの伏線回収となっている停電。

1作目では自身の研究をプレゼンしていた時に停電(大学の建物の不備によるもの)してしまい、説明を十分にすることができず研究費をもらうことができなかった。しかし最後にはその停電を活用することで、テロを防ぐことができたのである。

 

どちらかというとコメディを期待していた私としては少し物足りない感じもしたが、過去作の敵が味方として一緒に協力したり、伏線回収をできるような作りになっていたり、楽しめる作品であることは間違いなさそうだ。

何より、大学教授のおじさんたちをより一層好きになれる作品であることは間違いない。

彼らに幸あれ!!そう思える素敵な作品である。